午前中は濁っていますが午後から綺麗になりました!!
5月29日(火) 天気:曇り時々晴れ 気温:25℃ 風向き:南
本日は曇り空でしたが時折晴れ間も出てきて、暑い一日でしたね。風はほとんどなくどこのポイントもべた凪ですね。
秋の浜大好きリピーターと3ダイブ秋の浜です。
<秋の浜> 水温:20~21℃ 透明度:8~20m
午前中の秋の浜は、浮遊物が多くて濁り気味ですね。午後からは水温が20℃に下がって透明度はかなり良くなっています。
正面では、ホタテツノハゼがコシジロテッポウエビと一緒に観察できます。結構近寄れますね♪
際のクダゴンベも健在です。少し大きくなってきたかな?!
際の穴の中にアナモリチュウコシオリエビを発見!!久しぶりの出会いですw通称『ロボコン』・・・・若者はロボコン自体を知らないでしょうが(笑)そのうちピカチュウといっても伝わらない世代になってきますかね?!
水深を上げていくとアマミスズメダイygが観察できました。今年は個体数が多そうです。
ネジレカラマツには、ビシャモンエビがついています。
段落ちでは、イガグリウミウシが・・・いやニセイガグリウミウシかしら?!かわいそうな名前ですが可愛らしいウミウシです。
壁の穴の中には、ベニカエルアンコウが張り付いていました。カイメンに挟まって顔だけ出していますねww