冬だけど被写体たくさん
2月17日(月) 天気:晴れ 気温:15℃ 風向き:西
本日の伊豆大島は暖かい気候でダイビング日和でした。明日からは冷え込む予報になっています。
午前中に秋の浜へ潜りにいってきました。残念ながらイワシの群れはまだ観察できていませんね。
<秋の浜> 水温:17℃ 透明度:20m
秋の浜は穏やかな海況で快適に潜れます。水温は17℃付近で安定しています。
正面ではカンナツノザヤウミウシが移動中でした。餌になるコケムシを探してよく動いていました。
近くでは大きなミカドウミウシが観察できました。大きさ30㎝ほどで驚きですが色も綺麗です。
大き目のウミウシカクレエビも上に乗っています。ミカドウミウシに乗っていると背景が綺麗に撮影できますね。
正面のクマドリカエルアンコウygは健在でした。
左の砂地ではウミテングが定位置で観察できます。相変わらず見つけづらい体色です。
段落ちではハナタツが定位置で観察できます。今日は同じ場所でじっとしていました。
段上では、石の下からキンチャクガニが出てきました。いつ見ても可愛らしいですね。