マグロが駆け抜けて・・
2月26日(水) 天気:晴れ 気温:14℃ 風向き:南西
本日の伊豆大島は春らしい気温で暖かいですが、南西の風が強く吹いて高速船は欠航でした。
サーディンランを求めて秋の浜へ
いってみると海鳥が水面で休憩していました。まだ現れていないようですね~
<秋の浜> 水温:16℃ 透明度:15m
秋の浜は穏やかな海況ですが水温は15℃台で冷たいですね。
入ってみるとすぐにタカベの幼魚が群れています。水面近くで群れていてキラキラ綺麗です。
正面におりていくとイサキが大量に群れています。その群れが動いたと思ったら大きなマグロが2匹駆け抜けていきました。
マグロは速くて写真は毎回撮れませんねww
白いクマドリカエルアンコウygは定位置で観察できます。
アサヒの根の手前では、イバラタツが観察できます。以前からいた個体かな??
クダゴンベもよく動きますが同じトサカで観察できました。
砂地の深場にある漁礁にもオオモンカエルアンコウが2個体ついています。
ウミテングは定位置でうろうろしていますね。
段落ちではイソコンペイトウガニが定位置で観察できました。