早朝ハンマーヘッドはぼちぼち出てます

6月12日(木) 天気:晴れ 気温:25℃ 風向き:南西

本日の伊豆大島は昨日の強風が止んで穏やかな海況になりました。

日の出時間に合わせてケイカイへ・・・・この時期は年間で一番早いので4時30分です。

ケイカイに入ってみると大潮の満潮時間だったので流れは穏やかで、水温は18℃~20℃です。

透明度は良好ですが少し冷たいですね。

肝心のハンマーヘッドは単体がちょろちょろ現れました。まだまだピークには程遠いですが、今年も出てくれてよかったです

水底には大きなオオセが観察できました。

<秋の浜> 水温:17~20℃ 透明度:15m

秋の浜は冷たい水温で透明度がよいですね。

ネジレカラマツについているムチカラマツエビは定位置で観察できます。

際のトサカには、クダゴンベygが観察できます。まだ小さくて可愛らしい個体です。

キシマハナダイも個体数が増えました。

段落ちでは、情報をもらったミナミハコフグygが観察できます。

トゲトサカには、イソコンペイトウガニが2個体観察できました。

段上で石をめくるとマメダコが出てきました。小さいタコは可愛いですね。

海日記

前の記事

秋の浜も水温アップ