不安定な海でした・・
8月15日(火) 天気:曇り時々雨 気温:29℃ 風向き:南西
本日は曇り空で時折雨が降りましたね。8月中旬とは思えないほど涼しい一日でしたね。
昼過ぎに気づきましたが、終戦記念日でしたね!戦時中を体験した祖父母が存命なので、なんとなく特別な日ですね~・・・黙祷
丸一日FUNダイビングで潜ってきました(^_-)-☆
<王の浜> 水温:22℃~24℃ 透明度:15m
王の浜は沖に出ると水温が冷たい・・・透明度は15mほどですが
根の上では、アオウミガメが寝ていました!本日のゲストと一緒に撮影!こんなに近寄れちゃいますよ~
他には、コロダイygが観察できます。小さくてかわいいですね。
浅場では、1cmに満たない大きさのミナミハコフグygが穴の中に入っていました。小さすぎてうまく撮れません(笑)
<秋の浜> 水温:20~25℃ 透明度:15~20m
秋の浜は深場の水温が低いですね~しびれましたww
クダゴンベが定位置で観察できます。
水深を上げていくとカスザメが泳いできて近くに着底・・・撮られたがりですねww
この時期には、珍しいインターネットウミウシも観察できました。
浅場では、イロカエルアンコウ、クマノミの卵、トウシマコケギンポ等が観察できました。
<ケイカイ> 水温:24℃ 透明度:10m
午後からはケイカイへ
濁り気味の水中でしたが、イサキが大量に群れていました。
中層をトビエイが泳いでいますね。クリーニング中のようでゆっくり泳いでいました。
他には、シロイバラウミウシ、カスザメ、ベラギンポ、アカエイ等が観察できました。