小雨の降る大島でした。
5月15日(水) 天気:雨のち晴れ 気温:20℃ 風向き:東
本日は昨日からの雨が引き続いて、午前中は小雨が降っていました。風は弱く穏やかな海況です。
午前中秋の浜へ2ダイブしてきました。
<秋の浜> 水温:16~18℃ 透明度:15~30m
秋の浜は昨日より浅場の水温が下がっています。その代わり透明度が良くなっていました。深場は昨日と同じようにキンキンに冷えています。どこまでも見通せるような透明度で綺麗でした。
エントリー直後の浅場では、タカベygが群れています。ライトを当てると銀色がキラキラ綺麗ですね。
深場では、アサヒハナゴイとアカボシハナゴイが同じ場所で観察できます。気配を消して近寄らないと隠れてしまいますね。
際のクダゴンベ、イソコンペイトウガニは健在です。
水深をあげていくとアカエイが着底しています。近寄ると泳ぎ去ってしまいますね。
トサカには、小さなナカソネカニダマシがついています。1㎝ないくらいの個体で動きまわるので撮影が大変ww
浅場では、キャラメルウミウシが観察できました。まさにキャラメルって感じの色あいですね!
ギンポ団地には、チシオコケギンポ♂が住み着いていました。1匹だけ鮮やかな赤で目立ちますね。