GW前に水温アップ
4月28日(水) 天気:晴れ 気温:18℃ 風向き:南西
本日の伊豆大島は強めの南西風が吹いて、西側の海は荒れ模様です。GW中も南西風が吹きそうでダイバーは秋の浜に集合となりそうですね。
調査ダイビングで秋の浜へいってきました。
<秋の浜> 水温:19℃ 透明度:10m
秋の浜は少し水温が上がって19℃台になっています。GW前に水温アップは嬉しいですね。透明度も少し回復しています。
浅場では冬に登場した季節外れのヒトスジギンポが定位置で観察できます。
右側の駆け下りにいるグレーのオオモンカエルアンコウはジュズエダカリナからオオパンカイメンに移動しています。
大き目のキツネダイがうろうろ餌を探していました。
際のクダゴンベは定位置で観察出来ていますね。
ミズヒキミノカサゴygも同じ場所で観察できますね。
落っこちそうな岩のハナタツは近くで2個体観察出来ています。いやーこんなに長く観察できるハナタツ初めてかもしれませんww
浅場のイソコンペイトウガニは、1匹だったのが2匹になっていました。この調子で個体数が増えてくれるといいですね~。
オレンジ色のイロカエルアンコウは段落ちで観察できています。