水温がぐっと上がっていました。
6月1日(水) 天気:曇り 気温:22℃ 風向き:北東
6月になり、2017年オープンの当店は5周年を迎えました。
今までご愛顧いただきましたゲストの皆様ありがとうございます。
今後とも宜しくお願いいたします。
さて本日の伊豆大島はくもり空で蒸し暑い一日でしたね。風は弱く海は穏やかでした。
<秋の浜> 水温:20~21℃ 透明度:10m
秋の浜は水温がぐっとあがっていて、20℃を超えてきましたね。
緑色だった海は少し回復してきましたね。水温が上がって生き物が増えてくれるといいですね~。
際へ降りていくとソウシカエルアンコウが観察できました。うまく擬態していますね。
少しおりていくとキシマハナダイygが数個体で群れていました。キレイに色が出ている個体からまだ透明感のある小さな個体が観察できます。
さらに下の穴の中には、大きめのソウシカエルアンコウが入っていました。よく入っている穴ですが同じ個体なのかな??
アサヒの根の入り口ではクダゴンベが定位置で観察できました。
水深を上げていくと久しぶりにオランウータンクラブが観察できました。
浅場では、ブダイが口の大きさを見せつけて強さを誇示するケンカが観察できました。大島ではよく見られる生態シーンですね!
浅場ではイソコンペイトウガニが定位置で観察できています。
段落ちでは、きれいなフタイロニシキウミウシ幼体が観察できます。